< 第2種電気工事士の技能試験に挑戦|候補問題の特徴【試験対策】 | やまがえるの森・アウトドアの楽しみ

第2種電気工事士の技能試験に挑戦|候補問題の特徴【試験対策】

候補問題 太陽光発電

 令和5年度の第2種電気工事士の技能試験候補問題は、例年と内容が同じ、No.1~No.13の13の問題が公表されています。候補問題 
 各候補問題を練習した経験からに難易度や特徴をまとめてみました。参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

候補問題No.1(位置表示灯)

 材料の特徴は、①VVF1.6㎜平型ケーブルが2本配布される。(他はNo.8のみ)②位置表示灯スイッチ(ホタルスイッチ)を含めがスイッチが3つある。③絶縁耐熱性のケーブルEM-EEFを用いる。(No.1のみ)
施行上の特に注意する場所は、①3つのスイッチの結線(渡り線2本)②リングスリーブの箇所が多い(5か所)③ケーブルEM-EEFがある。

特に、スイッチが多いのでVVF用ジョイントボックスでのケーブルの接続が間違えやすいので注意が必要である。ケーブルにマジックペンでマーキングをする方法もある。また、事前に2本のVVFケーブルの振り分けも考えないといけない。難問である

 私が挑戦した令和2年の試験会場では、この問題が出題された。試験開始前の材料チェックの段階でホタルスイッチがあったので候補問題No.1だとわかった。開始前に施行の順番や2本のVVFケーブルの振り分けなどを考える余裕があったので、試験は落ち着いて取り組むことができた。なお、本番ではホーザン社の合格クリップを使った。これを使うとリングスリーブが少し楽になり、結線を間違えにくくなる。

候補問題No.2(常時点灯)

 施行上の特に注意する場所は、常時点灯の確認表示灯(パイロットランプ)の結線である。渡り線は1本ある。また、最近の試験では、2口コンセントが支給されているので、結線がやさしいが、もし、1口の埋め込みコンセントが2個支給された場合は、渡り線が2本必要であり、1.6㎜VVFケーブルの不足に注意が必要である。少しやさしい問題である

候補問題No.3(タイムスイッチ)

 施行上の特に注意する場所は、タイムスイッチ代用の端子台の結線である。作業時間に余裕があり、早く作品を仕上げることができる問題である。やさしい問題である

候補問題No.4(三相3線式200V)

 ケーブルの種類が4種類(候補問題中最大)ある。うっかりすると間違える。端子台の接続も5か所ある。埋め込み連用のスイッチとコンセントでは、渡り線が1本必要である。ケーブルの接続を間違えやすいので難問としておく

候補問題No.5(単相200V)

VVFジョイントボックス(省略)部分が1か所であるので、差し込み型コネクタとリングスリーブ(合計5か所)が混在する。あわてると結線を間違えやすい。端子台の接続は、5か所ある。やや難問である。

候補問題No.6(3路スイッチ)

 3路スイッチの接続と露出型コンセント(候補問題では、ここだけ)がポイントである。リングスリーブが4か所あり、そのうち2か所は狭いので練習が必要である。難問と言われているが、慣れれば意外と時間がかからない。やや難問としておく

候補問題No.7(4路スイッチ)

 難問4路スイッチである。アウトレットボックスもあるので時間もかかる。しっかり練習が必要な候補問題である。

候補問題No.8(リモコンリレー)

施工条件に2つのパターンが考えられる。2,0mmの丸形ケーブルがある。

パターン1(リモコンリレーにつなぐケーブルの本数が3本の場合)

リモコンリレー(端子台で代用)への結線に慣れよう。また、1.6mmVVFケーブルが2本あり、その振り分けを間違えるとケーブルが足りなくなる。詳しくは、私の以下のブログを見てください。

パターン2(リモコンリレーにつなぐケーブルの本数が2本の場合)

リモコンリレー(端子台で代用)への結線で2本の渡り線がある。間違えやすいのでやや難問とする

候補問題No.9(EET)

結線も間違えにくく、作業も早くできる。やさしい問題である。私は、この問題を一番、最初に練習した。

候補問題No.10(同時点滅)

同時点滅の確認表示灯(パイロットランプ)、スイッチ、コンセントの結線に慣れれば、時間に余裕がある問題である。やさしい問題としておく。

候補問題No.11(ねじなし管)

候補問題中、唯一のねじなし電線管の問題である。ねじなし管のしめつけは、慣れることが必要である。私はウォーターポンププライヤーでは、時間がかかったので、ホーザン社の合格マルチツールを使って練習した。時間短縮ができた。慣れれば時間にある程度余裕ができる問題である。難問である

候補問題No.12(PF管)

候補問題中、唯一の合成樹脂製可とう電線管(PF管)の問題である。リングスリーブも4か所ある。作業に時間がかかる最難関の問題である。繰り返し練習が必要である。

候補問題No.13(自動点滅器)

自動点滅器代用の端子台の結線と1.6mmの丸形のケーブルに注意が必要である。やさしい問題である。

まとめ

 候補問題の難易度や特徴と私が時間を測定したときの作業時間を以下にまとめた。あくまでも難易度は、個人的な意見である。作業時間は、間違えて結線などのやり直した時間も入っている。慣れてくると、間違いも少なくなった。ただし、リングスリーブ数は、施行条件で変わる場合もある。
 

候補問題難易度アウトレットボックスVVF-1.6 2芯ケーブルリングスリーブ数作業時間
1回目(分)
作業時間
2回目(分)
1位置表示灯2本EM-EEF53937
2確認表示灯(常時点灯)やや難33732
3タイムスイッチ(TS)やさしい33430
4三相3線式200Vやや難34036
5単相200V やや難34036
63路スイッチやや難43635
74路スイッチあり43936
8リモコンリレーパターン1ふつう
パターン2やや難
あり2本VVR(丸形)34035
9EETやさしい33630
10確認表示灯(同時点滅)やさしい23927
11ねじなし管あり23833
12PF管最難関あり44536
13自動点滅器やさしいVVR(丸形)33732

 技能試験の合格率は約70%もあります。(筆記試験は約60%)練習をすれば、作業時間がだんだん短くなり余裕がうまれます。間違っていたら途中で修正する時間もうまれます。楽しくがんばってください。

太陽光発電
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やまがえるのTwitterを見る
やまがえるのSNSを見る
スポンサーリンク
スポンサーリンク