サイクリング

【おすすめ】瀬戸内しまなみ海道をツーリングで無人島キャンプ【見近島】

広島県・愛媛県の本州四国連絡橋・尾道・今治ルートの大島と伯方島の間には、伯方・大島大橋がかかっています。その間には、見近島があり、無料キャンプ場など公園として整備されています。今回は、その、サイクリングやバイクのツーリングで見近島キャンプ場...
理科の自由研究

理科の自由研究(科学研究)の部屋

【テーマ・書き方・まとめ方】など小学生・中学生・高校生の理科の自由研究・科学研究についてアドバイスします。テーマの選び方、進め方、まとめ方についてです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu...
太陽光発電

第2種電気工事士の技能試験に挑戦|候補問題の特徴【試験対策】

第2種電気工事士の公表されている技能試験候補問題No.1~No.13難易度や特徴をまとめてみました。参考にしてください。
太陽光発電

電気工事士の試験に挑戦

定年退職したシニアの60代が第2種電気工事士の試験【2020年下期】に挑戦しました。試験に向けて、準備した参考書や使った工具や合格までの道筋を紹介します。試験を受けることに決める特に、資格を持って、就職するわけではありません。動機は、太陽光...
登山・ソロキャンプ

カタクリ咲く寂地山と冠山

1200mを超えた縦走路では、広くカタクリが群生しています。薄紫色の可憐な花ですが、数万本に1本と言われる白い花を発見しました。
登山・ソロキャンプ

花の三瓶山|登山の楽しみが凝縮した山【おすすめ】

島根県の三瓶山を登山するとき、ぜひ見てほしい自然を紹介します。後半は、登山道の脇に咲く花とサイクリングコースを紹介します。三瓶山登山みどころ紹介三瓶山登山の魅力に、以下のように、草原・岩場・自然林・稜線歩き・カルデラ湖などさまざまな山のシチ...
太陽光発電

【自作】イオン交換樹脂で精製水(純水)製造装置を作ってみた

わが家の太陽光発電は、鉛蓄電池を使っている。鉛蓄電池のメンテナンスとして精製水(純水)の補充を定期的にしている。そのため、これまでは、精製水(純水)を楽天で購入してきた。サンエイ化学 精製水 工業用 20L×1箱 コックなし 業務用 大容量...
サイクリング

【おすすめ】瀬戸内しまなみ海道サイクリング④|生口島一周コース

広島県・愛媛県の本州四国連絡橋・尾道・今治ルートにあたる生口島、大三島、伯方島、大島のサイクリングコースの紹介をします。今回は、生口島一周コースです。距離は40km程度のコースを紹介します広島県生口島(いくちじま)は、一周約23km程度(車...
登山・ソロキャンプ

【テント泊】比婆山連峰縦走コースの魅力と登山道に咲く花

中国山地の比婆山・吾妻山周辺は、広島県立県民の森(広島県)として整備され、キャンプ場や宿泊施設もある。また、島根県側にもキャンプ場が整備されている。 今回、公園内の9つ山すべてを登る縦走(約24km)コースや比婆山古道、テント場の大膳原野営...
テキストのコピーはできません。