小学校・中学校・高校生の自由研究・科学研究・科学作品のテーマをさがしているとき、研究の発展を考えている時に参考にしてください。
これらの題材を参考に魅力的で、独創的なテーマを見つけていきましょう。
テーマを見つけたい人へのアドバイスです → 自由研究・科学研究のテーマの見つけ方
物理領域
光
ガラスの屈折率
海水・水の屈折率
逃げ水、浮島現象、かげろう、しんきろう
光の波長、紫外線、赤外線
スペクトル・光の三原色
光ファイバー
レーザー光線
照度
色、虹・プリズム
鏡
青い空と夕焼け
ブラックライト
ピンホールカメラ
音
音速の測定
水中の音速
鐘の振動
うなり、音の響き
楽器作り
糸電話、スピーカー
弦
騒音と防音
電波
熱
太陽光の放射熱
気化熱、打ち水
比熱の測定
保温と冷却
まさつ熱
涼しい帽子
空気の流れ、部屋の気流
ヒートアイランド防止
電気
誘導電流
導線の電気抵抗
溶液の電気抵抗
電波
変圧器
発電機、モーターを作る
電磁石、磁力
水ロケット
静電気・まさつ電気
力・運動とエネルギー
物体の弾性
橋の形による強度、紙で橋を作る
折り紙の強度
板のたわみ
セメントモルタルの強度
氷の強度
重力による物体の動き、衝突のエネルギー
力学的エネルギーの保存、斜面と物体の動き
振り子
物体の円運動
重力
紙飛行機の飛行
浮力、浮沈子、野菜・果物の浮き沈み
水圧
表面張力
アメンボの浮き方
砂時計
発電、ソーラー発電、風力発電
ボールの打つ角度と飛んだ距離、ボールの跳ね方
風車
紙の給水
消しゴムの消す力
水滴の落下
撥水・水玉
コマの回転
滑車のはたらき
輪ゴムの弾性
空気砲
はがきの強度
空気抵抗、水の抵抗、風洞実験
ペットボトルロケット
化学領域
身のまわりの物質・気体・液体・固体
溶解度
濃度、海水の塩分濃度
沈殿、ミョウバン・塩
ろ過、泥水をきれいな水に
結晶(食塩、ミョウバン)
海水から藻塩づくり
グラウンドの水はけ
食品添加物
氷のでき方・凍り方、ジュースの凍り方
ビタミンC
牛乳の成分、脂肪分、牛乳に酢
入浴剤
ろうそく、マッチ
ドライアイス
雪の結晶
温泉卵
化学変化・原子・分子・イオン
電気分解
メッキ
金属樹
イオン化傾向
イオンの移動
電池、燃料電池、果物電池、レモン電池
酸化・還元・燃焼
触媒
さび
酸とアルカリ、酸性・中性・アルカリ性、pH
灰
水質検査、水の浄化方法、水道水、井戸水
大気汚染
漂白、洗剤、接着剤
タンパク質の凝固
軟水と硬水、スポーツ飲料、アミノ酸飲料
染物。草木染
シャボン玉、大きなシャボン玉、寿命の長いシャボン玉
紫キャベツの色素で水溶液の性質調べ
花火のしくみ
紅茶の色
あぶりだし
カイロの温度
果物の日焼け
残留塩素
テーマを決めたい人へのアドバイスです → 自由研究・科学研究のテーマの見つけ方
入賞作品のテーマを見てみよう
日本最高峰の科学コンクール
県または市郡などで開かれる理科・科学作品展の中から、その主催団体等が推薦する優秀な作品のみが応募できる日本最高峰の科学コンクールです。歴史と伝統のあるコンクールです。入賞作品のテーマを見て参考にしてください。
①中学校・高校 日本学生科学賞
②小学校 全国児童才能開発コンテスト科学部門
個人で直接、応募できる全国コンクール
自然科学観察コンクール と、その第63回入賞作品ガイド集 2022年(小・中学生)
各県の科学コンクール
マルマン スケッチブック B4(352X251mm) S120